京都きもの学院
京都きもの学院は、49年の歴史と卒業生20万人を輩出している、老舗&本格派の着付け教室。プロ志望者が多く本物志向の教室ではあっても、敷居は決して高くはなく、基礎からしっかり着物の知識が学べる教室です。
49年の歴史と卒業生20万人に裏打ちされた、ハイレベルな指導
長い歴史を築いている教室だけあって、京都きもの学院はカリキュラム、講師陣、特典、環境など、全てにおいて充実しています。特に「プロとして着付けを学びたい!」という方は、その特徴を知れば知るほど興味を惹かれるでしょう。
こちらのページでは当校の特徴を具体的に説明していきます。
充実したカリキュラムを通じて真の技術が習得できる
京都きもの学院は半世紀近い(49年)歴史を持つ老舗であり、これまでに20万人の卒業生を輩出しています。

引用元:京都きもの学院公式HP
(https://eri-kimono.com/)
着付教室の経験者に聞いた2019年7月の調査(実査機関:マイボイスコム)では、「通ってよかった着付教室NO.1」にも選ばれるなど、OBからの信頼も厚い教室です。
当校の人気と信頼が厚いのは、自由で過ごしやすい校風もありますが、それ以上に貢献しているのは、本科における充実したカリキュラムです。
本科の授業内容は、以下の通りです。
- 浴衣の着方
- 下着の付け方、長襦袢の着方・基本的なきものの着方、たたみ方
- きものの美しい着方と手結びのお太鼓結び 帯のたたみ方
- 小紋の着方 袋帯の文庫結び、ふくら雀
- きものの装いTPO
- 訪問着の着方 名古屋帯のお太鼓結び
- きものの着せ方 名古屋帯のお太鼓結び(ポイント柄の手結び)きもの姿の美しい姿勢と所作
特典:帯結びショー(講師によるショー開催予定)
- 留袖の美しい着方とコツ 簡単な二重太鼓の結び方
以上のように大変充実した濃い内容となっており、基礎から応用、上級テクまで、幅広く着付の知識とスキルを習得することができます。
ベテランのプロフェッショナル講師が多数在籍
京都きもの学院の特徴は充実したカリキュラムに加え、30年以上の着付けのベテラン講師が多数在籍していることも挙げられるでしょう。着付の知識は通信教育や独学でもクリアできますが、技能となるとそういうわけにはいきません。目の前で、あるいはマンツーマンで、ベテラン講師に指導をしてもらうことで、知識だけじゃない実技を体感的に身に着けることができます。
当校の講師は一段高いところから講義を行うだけではなく、着付の基礎を徹底的にレクチャーし、早く・楽に・着崩れしない着方を教えてくれます。丁寧かつ分かりやすく教えてくれるので、着付け初心者の方も安心です。
無料の着付けレッスンがある
着物は大好きで、興味もあって、教室にも通ってみたい。でも、初めてだからちょっと不安…。そういう初心者の方も多いでしょう。
京都きもの学院は「着付教室は初めて!」という方向けに、無料の着付レッスンを開催しています。
体験レッスンは無料で受けられますから費用の心配をする必要がなく、着物や帯は無料レンタルできるため揃える必要がなく、手ぶらで参加できるのが特徴です。
無料着付け体験に参加すれば、着付の基礎が理解できると同時に、レッスンの進め方や、教室の雰囲気など、入校前にぜひ知っておきたい生の情報も収集できます。教室の雰囲気が肌に合うかどうかは、実際に通ってみないと分からないところがありますので、無料で体験レッスンがあるのは嬉しい点です。
強制販売などもなく安心して通える
着付教室の世界では時々、受講生向けに半ば強制的な着物・帯の販売があったり、しつこい勧誘をされたという話を耳にすることもありますが、京都きもの学院ではそのような心配をする必要はありません。
というのも、京都きもの学院は着付けの知識やマナーを真剣に学んでもらうための「学び舎」というスタンスであり、着物や帯の販売が目的ではないからです。プロの着付師を目指す・目指さないに限らず、「着付けを学びたい!」という方のために門戸を開いています。
授業に欠かせない小物の販売はありますが、強制販売やしつこい勧誘などは一切ないので、着付けの習得に集中できるでしょう。
無料レッスンや口コミで比較!着物着付教室おすすめランキング
京都きもの学院の感染症予防対策について
京都きもの学院では、感染症予防対策としてさまざまな方針を立てています。講師や生徒の消毒はもちろん、講師はマスクを着用して授業を行うことが義務付けられています。また大型教室には専用の消毒液を設置しているため、こまめに消毒ができる環境です。教室内の定期的な換気、生徒間の距離にも気を配っています。もちろん体調が悪い方は、授業に参加できません。講師と生徒の体温管理表を作成して、授業前にチェックし、健康状態を把握した運営がされています。
教室の規模が大きいということもあり、人数が多い授業が気になる方もいるかと思いますが、授業日程を調整して延期や中止などの措置をとっている点も安心です。また授業が受けられなかった生徒さんに関しては、状況を見ながら補講も行っていく方針を立てています。これから着物教室に通いたいという見学希望者には、「オンライン着付見学会」も開催。1回につき1時間、1日に4回も開催しており、忙しい人でも予定も組みやすいスケジュールとなっています。
教室DATA
京都きもの学院 |
所在地 |
大阪市東淀川区東中島1-20-12(新大阪教室) |
アクセス |
JR「新大阪駅」東口より徒歩約3分 |
営業時間 |
9:00~18:00(受付時間) |
定休日 |
土日祝日 |
無料体験 |
無料着付体験 |
費用 |
本科:授業料・全8回で8,800円(税込) テキスト代・1,650円(税込) |
京都きもの学院 京都駅前教室 |
住所 |
京都市下京区東塩小路町735-1 京阪京都ビル 2F |
アクセス |
JR京都駅中央口6分 |
京都きもの学院 四条教室 |
住所 |
京都市下京区函谷鉾町87 ケイアイ興産京都ビル 2F |
アクセス |
四条駅24番出口2分 |
京都きもの学院 モントレ京都教室 |
住所 |
京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町604 モントレ京都 2F |
アクセス |
東西線烏丸御池駅6番出口を右に2分 |
京都きもの学院 北大路教室 |
住所 |
京都市北区小山北上総町14-15 堀口大学同 2F |
アクセス |
北大路駅6番口から1分 |
京都きもの学院 桂教室 |
住所 |
京都市西京区川島有栖川町50-1 FORCEビル (旧/桂西口駅前ビル) 3F |
アクセス |
桂駅西口から3分 |
京都きもの学院 長岡天神教室 |
住所 |
長岡京市長岡2-3-15 オタニビル 2F |
アクセス |
阪急長岡天神駅西出口5分 |
京都きもの学院 亀岡教室 |
住所 |
亀岡市追分町大堀14-3-65 ヴィベールY 5F |
アクセス |
亀岡駅南口3分 |
京都きもの学院 山科教室 |
住所 |
京都市山科区竹花竹野海道町92 ラクト山科C党 2F |
アクセス |
JR改札口6分 |
京都きもの学院 丹波橋教室 |
住所 |
京都市伏見区京町北7-1-4 京阪丹波橋西ビル 3F |
アクセス |
京阪丹波橋駅北口3分 |
京都きもの学院 新田辺教室 |
住所 |
京田辺市川原北口21-1 エクセルハイツ新田辺集会所 2F |
アクセス |
新田辺駅から4分 |
京都きもの学院 梅田教室 |
住所 |
大阪市北区中崎西2丁目4番12号 梅田センタービル 6F |
アクセス |
阪急茶屋町口5分 |
京都きもの学院 駅前第3ビル教室 |
住所 |
大阪市北区梅田1-1-3-1700 大阪駅前第3ビル 17F |
アクセス |
JR大阪駅中央出口8分 |
京都きもの学院 ハルカス教室 |
住所 |
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス 22F |
アクセス |
JR天王寺駅南口3分 |
京都きもの学院 天王寺-Ⅱ教室 |
住所 |
大阪市阿倍野区旭町1-1-17 サンビル阿倍野 3F
|
アクセス |
JR天王寺駅西口5分 |
京都きもの学院 京橋教室 |
住所 |
大阪市都島区東野田町5-2-9 3F ビギンホール |
アクセス |
JR北口改札 地下鉄3号出口 |
京都きもの学院 千里中央教室 |
住所 |
豊中市新千里東町2-1 千里阪急ホテル 3F |
アクセス |
地下鉄千里中央駅南改札5分 |
京都きもの学院 江坂教室 |
住所 |
吹田市豊津町1-30 江坂ビル7F 文化教室 |
アクセス |
江坂駅5番口3分 |
京都きもの学院 新大阪教室 |
住所 |
大阪市東淀川区東中島1-20-12 キドビル 3F |
アクセス |
JR新大阪駅東口3分 |
京都きもの学院 石橋教室 |
住所 |
池田市石橋1-3-6 KEY’s CAFÉ 阪急石橋駅前店 2F |
アクセス |
石橋駅西改札口1分 |
京都きもの学院 高槻教室 |
住所 |
高槻市紺屋町3-1 グリーンプラザたかつき3号館 3F |
アクセス |
JR高槻駅南口5分 |
京都きもの学院 守口教室 |
住所 |
守口市河原町8-22 森口文化センター B1F 和室 |
アクセス |
守口市駅東口6分 |
京都きもの学院 くずは教室 |
住所 |
枚方市町楠葉1-4-5 愛染ビル 3F |
アクセス |
くずは駅中央改札口5分 |
京都きもの学院 近鉄八尾教室 |
住所 |
八尾市光町2-40 プリズムホール 5F 和室 |
アクセス |
近鉄八尾駅中央北出口5分 |
京都きもの学院 堺東教室 |
住所 |
堺市堺区南花田口町2-1-18 新堺東ビル 4F |
アクセス |
境東駅北西口3分 |
京都きもの学院 三国ヶ丘教室 |
住所 |
堺市堺区向陵中町2-6-2 東和楽器三国が丘店 5F |
アクセス |
JR三国ヶ丘駅東出口3分 |
京都きもの学院 北野田教室 |
住所 |
堺市東区北野田115-9 ジェルスイミングスクール 2F |
アクセス |
北野田駅東出口5分 |
京都きもの学院 泉ヶ丘教室 |
住所 |
堺市南区茶山台1-2-1 泉ヶ丘センタービル 4F第7集会室 |
アクセス |
泉ヶ丘駅南口4分 |
京都きもの学院 貝塚教室 |
住所 |
貝塚市近木町2-2 ブックスマウントビル 3F |
アクセス |
南海貝塚駅西出口3分 |
京都きもの学院 三ノ宮教室 |
住所 |
神戸市中央区三宮町1-9-1 駅前センタープラザ 10F |
アクセス |
JR三ノ宮駅西口5分 |
京都きもの学院 芦屋教室 |
住所 |
芦屋市大原町10-1 ホテル竹園芦屋 |
アクセス |
JR芦屋駅北口4分 |
京都きもの学院 西宮北口教室 |
住所 |
西宮市高松町5-39 なでしこビル8F なでしこホール |
アクセス |
南西出口5分 |
京都きもの学院 武庫之荘教室 |
住所 |
尼崎市武庫之荘2-2-2 ヒカルビルディング 5F |
アクセス |
阪急武庫之荘駅北口2分 |
京都きもの学院 阪急伊丹教室 |
住所 |
伊丹市中央1-1-1 伊丹ショッピングデパート5F 文化教室 |
アクセス |
タミータウン阪急伊丹 3番乗り場1分
|
京都きもの学院 宝塚教室 |
住所 |
宝塚市栄町2-1-2 ソリオ宝塚-2 3F |
アクセス |
宝塚駅出口1から3分 |
京都きもの学院 三田教室 |
住所 |
三田市中央町10−1 三田セントラルカーサ 1F |
アクセス |
三田駅南出口3分 |
京都きもの学院 川西教室 |
住所 |
川西市栄町10-5 パルティ川西4F |
アクセス |
川西能勢口西口4分 |
京都きもの学院 鈴蘭台教室 |
住所 |
神戸市北区鈴蘭台東町1-10-21 鈴蘭台自治会館2F |
アクセス |
鈴蘭台駅東改札口からすぐ |
京都きもの学院 名谷教室 |
住所 |
神戸市須磨区中落合2-2-5 名谷センタービル6F |
アクセス |
名谷駅南出口1分 |
京都きもの学院 明石教室 |
住所 |
明石市本町1-1-32 明石らぽす4F |
アクセス |
JR明石駅南口5分 |
京都きもの学院 加古川教室 |
住所 |
加古川市加古川町溝之口507 サンライズ加古川4F |
アクセス |
加古川駅南口3分 |
京都きもの学院 姫路教室 |
住所 |
姫路市駅前町252 駅前姫路北口ビル 5F |
アクセス |
JR姫路駅北口6分 |
京都きもの学院 近江八幡教室 |
住所 |
近江八幡市鷹飼町1496-1 丸三ビル2F |
アクセス |
近江八幡駅北口2分 |
京都きもの学院 守山教室 |
住所 |
守山市梅田町2-1 セルバ守山 3F コミュニティホール |
アクセス |
守山駅西口3分 |
京都きもの学院 草津教室 |
住所 |
草津市大路1-12-1 TSUKADAビル星空館 3F |
アクセス |
草津駅東口4分 |
京都きもの学院 瀬田教室 |
住所 |
大津市大萱1-13-11 スマイルホテル大津瀬田2F |
アクセス |
JR東海道本線・琵琶湖線「瀬田駅」南口より徒歩約1分 |
京都きもの学院 浜大津教室 |
住所 |
大津市浜町2-40 琵琶湖ホテル 5F |
アクセス |
京阪びわ湖浜大津駅徒歩5分 |
京都きもの学院 長浜教室 |
住所 |
長浜市大島町38 ホテル&リゾーツ長浜 4F 和室 |
アクセス |
長浜駅西口(琵琶湖口)からすぐ |
京都きもの学院 近鉄奈良教室 |
住所 |
奈良県奈良市高天町43-1 REBANGA 近鉄奈良駅高天町ビル 202号室 |
アクセス |
近鉄奈良駅6番口5分 |
京都きもの学院 西大寺教室 |
住所 |
奈良市西大寺栄町3-13 橋本ビル2F 文化サロン |
アクセス |
西大寺駅北口3分 |
京都きもの学院 学園前教室 |
住所 |
奈良市学園北1-8-8 サンライトビル 3F |
アクセス |
学園前駅北出口5分 |