初心者でも安心の着付け教室ガイド

初心者でも安心の着付け教室ガイド

無理なく通える着付け教室の上手な選び方

外出授業があるのはココ 気軽に学べる教室ベスト3 授業が充実しているのはココ 費用が安い教室はココ 評判がいい教室ベスト3 総合ランキングを発表
口コミで選ぶきもの着付け教室ランキング » 条件・目的別に選ぶ!着付け教室おすすめ特集 » 気軽に学べる

気軽に学べる

着物は洋服と違って準備しなければならない小物や下着などがたくさんあるため、「着付け教室に通うのは、荷物が多くて大変そう…」なんて思っている人はいませんか?

いまどきのお教室は、レッスン用の着物をレンタルできたり、自前の着物をロッカーに預けておくことができたりと、気軽に通えるところも多くなっているのです。会社帰りにちょこっと寄ることもできますから、マメに通うことができて上達も早まりますね。

こそこで、着物レンタルサービスが充実していたり、振替授業やチケット制で学びやすいシステムのお教室をピックアップしてご紹介。ぜひ参考になさってください。

いち瑠

着物や小物一式を無料でレンタル!手ぶらで受講できる

いち瑠HP
引用元:いち瑠公式HP
(https://ichiru.net/trial/)

基礎から学ぶレッスンは、全8回のカリキュラムとなっていますが、1回550円(税込)という低価格で受講できるのが特徴。レッスンをお休みした場合は、後日に振替受講も可能です。

レッスンで使用する着物や小物は、すべて無料でレンタルできるので、手ぶらで教室へ。生徒さんは、お仕事帰りに受講している20代~30代の方が多いそうです。

全国各地で教室を開設しているので、お引っ越しの際や職場が変わった場合など、都合に合わせて違う教室へ通うことができるのも便利です。

さらに1回550円(税込)で受けられる単発の「1day和ライフ講座」も開講。着付けのポイントレッスンや立ち居振る舞いなどの礼法、茶道体験やヘアアレンジなど、着物にまつわる様々なスキルや文化を学ぶ内容となっています。

いち瑠の無料体験レッスン詳細はこちら>>

鈴乃屋きもの学院

貸ロッカーや貸教材が充実!短期でも学べる

鈴乃屋HP
引用元:鈴乃屋きもの学院公式HP
(http://suzunoya-kituke.co.jp/)

鈴乃屋きもの学院では、貸し出し用の着物や帯、小物類などが充実していて、足りないものだけ1点ずつレンタル可能

1点300円から貸し出してもらえるので、無理に揃える必要もありません。また、自前の着物でレッスンしたいという方には、貸ロッカーがおすすめ。1ヶ月300円で荷物を置いておけるので、手ぶらで通うことができます。

基礎からじっくり学びたい方向けのコースのほか、短期間で着付けをマスターしたい方向けの速習コースもありますから、目的に合わせて手軽に受講できますね。

鈴乃屋きもの学院の体験レッスン詳細はこちら>>

長沼静きもの学院

下着も小物も無料で付いてくる!らくらくコースで気軽にスタート

長沼静HP
引用元:長沼静きもの学院公式HP
(https://www.naganuma-kimono.co.jp/plan/)

着付け教室の有名校、長沼静きもの学院では、初めてでも手軽に受講できるよう『らくらくコース』という初心者向けコースを用意しています。

らくらくコースでは、着物や帯などを無料でレンタルできますし、通常は自前で用意しなければならない長襦袢や下着、和装小物類はすべてプレゼントされるので、自分で何も用意せず、すぐにレッスンが始められます。

週に1回2時間のレッスンですが、月曜から土曜の都合のよい日の好きな時間帯に予約でき、同じ週であればほかのレッスン日に振り替えることも可能。忙しい方でも続けやすいよう工夫されています。

長沼静の体験レッスン詳細はこちら>>

▲ ページの先頭へ

【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。

初心者でも安心の着付け教室ガイド