初心者でも安心の着付け教室ガイド
1人で着られるようになったら、できるだけ着物を着るチャンスを増やしていきたいもの。結婚式や卒園、入学といった大きな行事だけではなく、普段から着物でお出かけする機会を作らないと、せっかく習得した技術もすぐに忘れてしまいます。
そこで、生徒さんが着物で出かけるイベントを多く企画している教室をリサーチしています。
※着物の無料レンタルが可能&実践的な授業を受けられる教室を紹介(2021年6月調査時点)
月に1度の“きものdeおでかけ”で楽しさ倍増!
引用元:いち瑠公式HP
(https://ichiru.net/trial/)
いち瑠では、全国で展開している着付け教室ごとに、その季節、その地域ならではの場所へ着物でおでかけするイベントを企画しています。
美術館鑑賞や古都散策、屋形船での納涼、落語や歌舞伎鑑賞、美味しいお食事をいただきながらの親睦会など、月に1度はおでかけイベントがあるので、これを楽しみに教室に通う生徒さんも多いとか。
初級の方は、教室で先生の指導の下で着替えてから出かけられるので、安心して参加できます。
着物で出かけるランチ会やイベントが豊富
引用元:雪花きもの学院公式HP
(https://sekkakimonogakuin.com/)
雪花きもの学院では、実際に着物を着て外へお出かけする「着楽会」を定期的に開催。イタリアンでのランチ会やホテルランチブッフェなど、着物を着て食事を楽しみます。ランチのあとは街を散策したり、ひな人形飾りの鑑賞をしたりと、和文化に触れるさまざまなイベントを企画。季節ごとにイベントを企画しているので、飽きることなく学びを進めることができます。教室で学んだ技術を実践で生かすことができるので、上達も早くなりそうですね。また、同じ教室の受講生との仲を深める機会としても評判です。
【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。
初心者でも安心の着付け教室ガイド