初心者でも安心の着付け教室ガイド
ハクビ京都きもの学院は、1969年創立の伝統ある着付け教室。初心者から経験者まで、安心して技術を習得できる環境が整っています。
着物を持っていなくても、着物・帯・着付け小物は無料でレンタルでき、教室の雰囲気やコース内容を確かめられる、無料レッスンも実施しています。
レッスンは、着付けの基本はもちろん、TPOに合わせた着こなしやメイク、作法やマナーまでトータルに身につけられる実用的なカリキュラムが特徴。
コースも豊富で、ぷらっとお手軽に、しっかり学ぶ新スタイル「ぷらっとパスポート(月3回・1回90分)」、着物が付いて着付けレッスンも出来る「きもの付2回レッスン(全2回・1回90分)」など、目的や生活スタイルに合わせて選ぶことができます。きものショーや庭園の散策、パーティーなどのイベントも盛りだくさんです。
自分で着るだけでなく、人に着付けたりプロとして独立するための資格取得もサポート。資格習得を目指す人には、きもの5級準師範・4級師範が取れる講座料金+免許料込みのお得なエクセレント1年パックが用意されています。資格取得後は自宅で着付け教室を開いたり、ハクビの講師など、さまざまな現場での活躍が可能となっています。
日本人女性として身につけておきたい着物のイロハ。ハクビ京都きもの学院のレッスンでは着付けの基本はもちろん、TPOに合わせた着こなしやメイク、立ち居振舞い、作法、マナーまでトータルに身につけらます。実用性が高いカリキュラムだからこそ、自分だけではなく人に着付けをしてあげる楽しみも味わえます。プロの道で独立・開業に求められる高度な技術を習得することも可能です。
着物や帯を持っていない人でも学べる「着付け無料体験レッスン」があります。充実した種類の着物から、袖を通してみたいものを選んで自分好みのコーディネートが体験できます。教室の様子や雰囲気を見学したい場合にも最適なレッスンです。
着付けレッスンの種類は入門から資格取得コースまで豊富。「ぷらっとパスポート(月3回・1回90分)」は月額9,000円(税抜き)で通えるお手軽な新スタイル。着物・帯・小物は無料レンタルができてしっかりと学べます。手ぶらで一通りの着付けレッスンができる「きもの付2回レッスン(全2回・1回90分)」は7,000円(税抜き)。目的やライフスタイルに合わせてコースを選ぶことが可能です。きものショーや庭園の散策、パーティーなどのイベントも盛りだくさん。
プロとして独立するための道もサポートしています。資格習得を目指す人には「エクセレント1年パック(1年36回・1回90分)」がお得です。きもの5級準師範・4級師範が取れる講座料金と免許料込みで204,000円(税抜)。資格取得後は自宅で着付け教室を開くことができます。またハクビの講師としても仕事が可能。さまざまな現場での活躍の機会が広がります。
口コミの中で最も多かったのは、講師への高評価と感謝の気持ちです。「先生がすごく親切で習いやすかった」「初心者でも丁寧にわかりやすく教えてくださる「マンツーマンで指導してくださいます」「細かいところまで先生が目を配ってくださいます」といったコメントですが、絶賛の嵐となっています。こうした口コミから見えてくるのは、経験豊富な講師陣の充実です。ハクビ京都きもの学院で着付けを習えば、早く正確に着付けの技能が習得できるのではないでしょうか。
小道具などの販売はあるようですが、強引に買わされたといったようなコメントはなく、その点でも安心していいようです。とにかく優秀な先生の下で腕を磨きたい…そういう方にハクビ京都きもの学院はおすすめできます。
Q 学校の区分は専門学校ですか?
A 専門学校ではありません。お教室です。英会話や生け花教室、ダンススクールと同じ区分となります。なお専門学校とは二年制の学科以上がある高等教育機関のことをいいます。
Q 冠婚葬祭や卒業式、成人式で着付けをしてもらえるサービスはありますか?
A 各種着付けサービスを提供しております。振袖や留袖、訪問着、ゆかたをはじめ、袴や七五三の衣装までの着付けが可能です。男性の袴や浴衣にも対応しています。
Q 着物のメンテナンスをしてもらうことは可能ですか?
A 可能です。着物を長く着るためにはお手入れが必要となります。お一人ずつのご要望に応じて生洗いや洗い張り、シミ抜き・黄変抜き、汗抜き加工などのメンテナンスをさせて頂きます。着物の種類や状態に応じて料金が異なるのでご了承ください。
Q 個人情報の取り扱いについて教えてください。
A プライバシーポリシーに記載しています。詳しくはURLから確認ください。
ハクビ京都きもの学院の各教室では、感染拡大防止と予防のため、徹底した衛生強化に努めています。まず生徒さんは教室に入室する前に、入り口に設置されたアルコール消毒液で除菌を行います。講師やスタッフはマスク着用にての対応となり、手洗いの徹底も必須です。咳やくしゃみをする際には、ティッシュやハンカチなどで口や鼻を覆い、飛沫感染防止を図りましょう。
発熱や風邪のような症状、強いだるさや息苦しさを感じる場合は、無理に来校せず休みをとるように勧めています。また感染した場合や感染症の疑いがある場合は、速やかに教室へ連絡し、情報を共有することも大切です。またハクビ京都きもの学院にはさまざまなプランがあり、短期集中レッスンや2回だけの着付けレッスンも完備。着物の基礎や立ち振る舞いについても習得したいという方は、月3回の「ぷらっとパスポート」もお勧めです。手ぶらで参加できるため、着物の除菌などを自身で行う必要もありません。
ハクビ京都きもの学院 | |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区新宿1-9-5 新宿御苑さくらビル7F(新宿教室) |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩3分 |
営業時間 | 火・木・土【火・木】10:00~/14:00~/18:30~ 【土】10:00~/14:00~ 無料体験レッスンは月・日曜・祭日を除く毎日承っております(要予約) |
定休日 | 月・水・金・日・祭日 |
無料体験 | あり(90分) |
費用 | ぷらっとパスポートの場合 入学金:5,000円、受講料:9,000円 |
ハクビ京都きもの学院は、歴史ある教室だからこそ安心して通える着物教室です。無料レッスンもあるのではじめての人でも気軽に受講できます。技術を習得したあとは仕事として活かせるほど高度な技術も習得可能です。
といっても着付け教室は授業内容やレンタル、費用、口コミなどさまざまな観点から見る必要があります。複数の会社から自分に合った着付け教室を比較検討しましょう。