初心者でも安心の着付け教室ガイド
このページでは、東戸塚エリアで展開している着付け教室を紹介しています。東戸塚エリアにお住まいの方で着付け教室を探しているということであれば、ぜひこちらのページで情報をチェックし、ご自身に合った教室を見つけていただければと思います。
※当サイトに掲載している着付け教室の中から、着物の無料レンタルが可能な教室を紹介(2021年10月調査時点)
経験豊富な講師陣が対応!
無料の体験教室も実施
~いち瑠~
1回あたりの料金 | 550円~ (税込) |
無料オプション | 無料体験レッスン、着物・小物等の無料レンタル、全額返金保証、他 |
引用元:いち瑠公式ホームページ(https://ichiru.net/schools/higashitotsuka/)
業界でも数少ないリーズナブルなレッスンが特徴で、1レッスン税込み550円からの講座を開講。着物や帯を持っていない人には無料で貸出しをしているため、初めての方には心強い着付け教室です。
講師の先生方もベテランの方たちばかりなので、日本人としての身だしなみやマナーなども着付けを通じて学べるようになっています。
着物を着て行うお茶会や食事会、お出かけイベントなども毎月開催されているので、着付けを学ぶだけでなく着てお出かけする機会もたくさん設けています。
シチュエーションに合わせたコーディネートなども一緒に学べるので、よりリアルな着付けを習得することが可能です。
着付けを学びたいと思っていても着物を持っていないことが入会へのネックとならないために、入会前に無料で着物や帯などを貸し出すだけでなく、入会後のレッスン時も無料で着物一式を貸し出しています。
しかも、好きな柄まで選ぶことが出来るので、自分好みの着物で着付けを学べるところも嬉しいですね。
入会特典として、体験レッスン当日の入会で入会金が無料になったり、お友達同士などによるペアでの入会で500円分のQUOカードをプレゼントしています。
初めは難しいと思った帯も、結ばない方法で、何度か練習するうちに一人でできるようになりました。お出かけ実践があるので、着物を着て出かける時の生きた知識が学べます。着付けだけでなく、着物の名称や種類、TPO、お手入れの仕方、着物を着た時の所作など、着物に関する様々な知識も学べます。これから、一人で着物を着られるようになりたい方、また、着物の資格を取りたい方にもお勧めのお教室です。
引用元:(https://www.ekiten.jp/shop_97194955/)
着物一式借りられてワンコインで気軽に通えるので、最初は様子を見ながら通いました。初めの頃は緊張していましたが、先生方と上級コースの生徒さんたちが楽しそうにしているのを見て、通い続けられそうだなと思いました。実際先生方はみなさん丁寧に教えてくださいますし、教室の雰囲気がとても良く楽しく通っています。
引用元:(https://www.ekiten.jp/shop_92353868/)
コース | 初級コース、1day和ライフ講座、中級・上級・極みコース ほか |
---|---|
費用 | 初級コース(全8回):1回あたり550円 |
無料体験の有無 | あり |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区川上町90-6 東戸塚ウエストビル5階 |
開講日 | 水曜日、木曜日、金曜日、土曜日、日曜日 |
開講時間 | 10:30~19:00 |
休校日 | 月曜日・火曜日 |
最寄駅 | JR「東戸塚駅」より徒歩1分 |
引用元:彩花公式ホームページ(http://ayaka-kimono.tokyo/)
講師である先生は神奈川県内を中心に出張着付けを行ったり、写真スタジオなど今も現役の着付け師として第一線の現場で活動しており、日時限定で東戸塚や鎌倉エリアで着付け教室を開講しています。
教室は全て5名以下の少人数制となっており、知りたいことや分からないことをしっかり確認することが出来ます。鏡がなくても着られる着方をテーマに、必要最小限のもので着物を普段着として着られるためのノウハウを伝授。
自然と着物に親しめるように、生活の中に着物を取り入れていけるカリキュラムもあるので、家に親から譲り受けた着物などがある方は、ぜひ眠っている着物を持参してみてはいかがでしょうか。
初回の体験レッスン時のみ、無料で着物の貸し出しを行っているので、教室の雰囲気だけでも知りたい場合や、自宅に祖母や母から譲り受けた着物が眠っている・・・という方は、着物の取り扱い方などもアドバイスしてもらえるので体験してみる価値あり。
曜日にもよりますが、子連れでのレッスンにも対応しているので、子育て世代の方でも安心して通えるアットホームな雰囲気の着付け教室です。
口コミ情報はありませんでした。
コース | 日曜クラス、水曜クラス |
---|---|
費用 | 日曜クラス(月3回):1回2,566円 |
無料体験の有無 | なし |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区秋葉町84 |
開講日 | 水曜日・日曜日 |
開講時間 | 9:00~17:00 |
休校日 | 平日(水曜日以外)・土曜日・祝日 |
最寄駅 | JR「東戸塚駅」より徒歩15分 |
引用元:彩花公式ホームページ(https://www.kimono.ac/)
服飾文化研究会は、昭和50年に「着つけ研究会グループよそおい」としてスタートした教室です。平成7年6月に現在の名称「公益社団法人 服飾文化研究会」になっており、長い歴史があります。服飾文化研究会の着付け教室では着物の基礎知識から留袖や普段着が着れるようになれる「初級」・着物に慣れて着付の技術を磨いていく「中級」・着物の文化を学んでいく「上級」などのクラスが用意されています。着付け教室で勉強を始める場合は、まず初級に入会して基礎を学んで修了すると中級に進級できるようになる…という形で進級していきます。研究会まで進級していくと、着付けの指導者として力をつけることができます。
服飾文化研究会では20名ほどの生徒で2~3名の先生から着付けを習う形になっています。着物や帯を持っていない場合は用意する必要がありますが、留帯・袋帯は貸し出しがあります。着付け教室では手結びという手法で指導するので、着物に関するもの以外には特に道具は必要ないので荷物も多くなりにくいです。
無料オプションに関する情報はありませんでした。
服飾文化研究会 戸塚教室では体験レッスンはありませんが見学は受け付けているようなので、雰囲気を見てみたい場合は直接問い合わせてみてください。
口コミ情報はありませんでした。
コース | 初級・中級・上級ほか |
---|---|
費用 | 初級: 1ヶ月 1,100円 |
無料体験の有無 | なし |
住所 | 記載なし |
開講日 | 火曜日(月2回) |
開講時間 | 9:30~11:30 |
休校日 | 記載なし |
最寄駅 | JR「戸塚駅」より徒歩5分 |
引用元:きもの京都公式ホームページ(https://www.kimono-net.com/)
きもの京都では美道前楽結びという手法で着つけについて勉強していきます。前楽とは帯を前に回して結んでいく手法で、手が後ろに回りづらい方や初めて着物に袖を通すという方も楽な姿勢で帯を結ぶことができます。着物の着方の基礎や袋帯と名古屋帯を学ぶ「初級」、変わり結びや留袖・浴衣などを学ぶ「中級」、留袖をより美しく切れるようになって振袖や女袴も着られるようになる「上級」の3つに分かれています。それぞれの級を修了すると免許取得ができ、免許を取得することで次のコースに進級できる仕組みとなっています。また、きもの京都では「きもの会」というものがあり、着物で散策や食事を楽しむイベントを開催しています。着方教室で着方を習得した後も着物を着る機会を得やすくなっています。きもの京都は、お直しやクリーニングも対応しているので着付けのレッスンのついでに着物についての相談もしやすい環境になっています。きもの京都での着方教室では一つ一つ丁寧に指導してもらえるため、初めて着物の着方について学ぶ方や部分的にしか着物の着方が分からない方も安心して学ぶことができます。
無料オプションに関する情報はありませんでした。
口コミ情報はありませんでした。
コース | 記載なし |
---|---|
費用 | 初級:12,900円 |
無料体験の有無 | なし |
住所 | 神奈川県横浜市戸塚区秋葉町84 |
開講日 | 水曜日・日曜日 |
開講時間 | 9:00~17:00 |
休校日 | 平日(水曜日以外)・土曜日・祝日 |
最寄駅 | JR「東戸塚駅」より徒歩15分 |
東戸塚は横浜市戸塚区の北東部に位置し、1980年10月に横須賀線の東戸塚駅が開業してから発展してきたエリアです。駅が開業した翌年から次々とマンションなどが建設され、現在は駅前に百貨店や大型の商業施設などが集結しています。ここでは、東戸塚エリアで着物を着て楽しめるスポットを紹介していますので、東戸塚エリアで着物で散策をしてみたいという方はぜひチェックしてみてください。
戸塚の地に根付いて700年以上の歴史があり、日蓮宗の中でも古い歴史があるため平成9年に日蓮宗の「宗門史跡」に登録されています。ご霊跡が多い神奈川県ですが、県内唯一の日蓮宗の宗門史跡となっており、平成8年の妙法寺開設700年記念に建てられた立派な山門は、毎月心に残る有難いお言葉「響語」が掲載されています。参拝の際には、名瀬道路に面した正面の山門から階段を上っていくとスムーズです。
法要や参拝はもちろん、季節ごとに楽しめるお寺独自のイベントも開催。昔ながらの「開かれたお寺」を目指し、境内にある桜をライトアップして夜桜鑑賞をしたり、妙法寺の竹を切って作った器と竹で作った流しそうめんを味わったり、お汁粉が振舞われるじゃんけん大会やほおずき市などを行っているので、着物でこうしたユニークなイベントに参加してみるのもおすすめです。
隣接している臨済宗円覚寺派のお寺「東福寺」の鎮守として、1302年(乾元元年)に鎌倉鶴岡相承院の住職だった元智が勧請して創建された社で、1199年(建久10年)に病のため亡くなった源頼朝の遺髪が1769年(明和6年)に鎌倉の相承院から平戸白旗神社に送られ、ここに祀られています。
江戸期には平戸村(現:横浜市戸塚区)の土地を守護するため鎮守社となっていたいたこともあり、例大祭は9月18日となっています。
JR東戸塚駅東口から徒歩約20分の国道1号沿いの平戸交差点のそばにあり、本堂までは細長い石段を上っていきます。鳥居の左横には、横浜市の名木古木に指定されている樹齢三百余年のけやきの木がご神木として立っており、木の形状が犬の顔にも見えることから、安産のパワースポットとも呼ばれています。令和元年(2019年)8月には、神輿庫・神札授与所が新設されたばかりなので、着物での参拝に訪れてみてはいかがでしょうか。
戸塚区舞岡町を中心に港南区にかけて、東京ドーム約6倍ほどの敷地が広がっている横浜市立の自然公園です。公園内には田園や雑木林の風景が広がり、バードウォッチングや野鳥観察、紅葉狩りなど四季折々の景観を楽しむことが出来ます。
田園では毎年、昔ながらの無農薬での田植えや稲作が行われており、ボランティアの方々による田植えや稲刈りなどの体験を行うことが出来ます。
公園の中心部には明治後期に建てられた古民家のある小谷戸の里や、横浜市認定歴史的建造物に指定されている「旧金子家住宅母屋」などがあり、見学することが出来ます。
【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。
初心者でも安心の着付け教室ガイド