初心者でも安心の着付け教室ガイド
このページでは埼玉県の「さがの着物学院」について、コースの詳細や生徒の方の声などを紹介しています。着付け教室へ通うことをお考えであれば、ぜひ参考にしてみてください。
「さがの着物学院」は、埼玉県で南越谷教室、三郷教室の2教室を展開する着物の着付け教室です。
入学は随時受け付けており、初心者向けの無料体験コースから上級者、さらには着付けのプロを育成するためのコース、プロ向けの勉強会など、レベルに合わせてさまざまなコースを用意しています。
また、振り袖や七五三、女袴、留袖、訪問着、ゆかたといった特定の着物に特化した特別特訓コースもあるので、たとえば七五三用に学びたい、美容師の方が成人式の振り袖の着付けのために学びたい、といったニーズにも対応が可能。
着物ショーや実技ショー、着物パーティーやお茶会といったイベントも充実しているので、楽しみながら着付けを学んでいけます。
「初めてで何から学べばいいか分からない」「費用はどのくらいかかるのか」など、気になることは多いと思いますが、興味があるのであれば、まずは一度、教室に直接連絡を取って質問してみるといいでしょう。きっと、前向きになれる回答をいただけるはずです。
埼玉県内に2教室を展開しているさがの着物学院では、初心者向けの無料体験コースからプロの着付け師養成コースまで幅広くコースが設定されているので、レベルに合わせて無理なく着付けが学べる着付け教室です。
「成人式の振袖を自分で着たい」「七五三の着物を着せてあげたい」「自分で浴衣が着たい」など特定の着付けのみを学びたい方向けの特別特訓コースも評判で、仕事で着付けを担当する美容師さんが受講することも。また、受講生が着物に親しみ、着付けをより楽しく学ぶための各種イベントも開催しており、人気となっているようです。
さがの着物学院には、幅広い年代の受講生がお稽古に通っており、定年を機に着付けを学び始めた方や若い頃に学んだままになっていた着付けを改めて学び直した方もいらっしゃいます。また、卒業生の中には、さがの着物学院で学んだ着付けの技術を活かした仕事に就いている方も多いようです。いかに手早くきれいに仕上げるかが腕の見せ所である、記念撮影の着付けスタッフの仕事に就いている卒業生からは、さがの着物学院で着付けを指導してくれた先生方への感謝の声も寄せられています。
さがの着物学院は、自分で着物を着たい、大切な人に着せてあげたいという方はもちろん、着物で笑顔を届けたいという方にもおすすめの着付け教室といえます。
さがの着物学院の新型コロナウイルス感染症予防対策については、公式サイトに記載がありませんでした。何らかの対策は講じている可能性が高いので、入学を検討されている方は直接お問い合わせしてみましょう。着物ショーや実技ショー、春の認定式や着物パーティーと、何かとイベントが多いさがの着物学院。今年のイベントは延期されたのかに関しても、詳細は不明です。
「感染のリスクを避けながら着付けを習いたい」という方にお勧めしたいのが、短期有料講習。120分の授業で資格取得も可能となっています。また夏季限定のゆかた講習に関しては、たった90分で気崩れしない着付けが習得できます。費用や時間を抑えたい方にもぴったりのコースです。そのほか初級〜上級コース、プロになるための育成コースもあり、自分のレベルにあったコースの選択が自由にできます。初級クラスの定員は10名となっていますが、少数制に変更されている可能性も少なくありません。受講前に問い合わせて、受講の選択をするようにしましょう。
さがの着物学院 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県越谷市南越谷1-11-8 第一金子ビル4F |
アクセス | JR南越谷・東武新越谷駅東口徒歩0分 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
無料体験 | 無料体験コースあり |
費用 | 5,000円〜/月 |
【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。
初心者でも安心の着付け教室ガイド