初心者でも安心の着付け教室ガイド
京都でスタートした「鞠小路スタイル」。このページでは、着付け教室を展開している鞠小路スタイルの特徴や生徒からの口コミ評判について紹介しています。
鞠小路スタイルでは「着物の着付け = 洋服における「デザイン」と同じ役目」だと考えています。着付けが綺麗ということはデザインが美しいということとイコールであるという考えの元、ひとりで美しい着付けができるようになるよう、こだわりをもった着付け教室を展開しています。
「きれい、楽ちん、着くずれない」を着付けにおけるコンセプトとしており、人間の体の構造と着物の構造の双方を丁寧に理解した上で、布の流れを人の骨格に合わせた着付けをレクチャー。体つきや骨格は人それぞれで異なりますから、生徒一人ひとりに適した丁寧な着付け技術を教われる、オーダーメイド的な着付け教室といえるでしょう。理解と理論に裏付けされた美しい着付けメソッドは、長時間着ていても苦しさを感じさせず、着崩れるリスクも軽減。資格取得を目指すというより、自分が美しく、かつ楽に着物を着る事を目指せる教室です。
受講生が口をそろえて「目からうろこ」と言うように、シンプルな手順でありながらも美しく着られる技術が同教室特有のメソッド。しきたりや決まり事に縛られない、独自の合理的な着付け技術が習得できるでしょう。
着物の固定概念を覆すような、合理的かつ斬新な着付け技法に驚いている受講生が多いようです。着物と聞くと、姿勢がしゃんと伸びる、逆に言うと少し窮屈さを感じるともいえる装いをイメージしてしまうもの。ここでは、着付けの美しさと着心地の良さを表裏一体で表すような着付けの方針により、着付けを覚えた後には着物の着心地の良さを実感できているという声が多く上がっていました。
着物を着て実際に立ったり歩いたり、日常を過ごす上で必要な知識・技術を丁寧に教えてくれる教室です。
感染予防対策についての記載はありませんでした。
鞠小路スタイル | |
---|---|
所在地 | (東京教室)東京都渋谷区渋谷1ー3-18 ビラ・モデルナ |
アクセス | 表参道駅B2出口より徒歩10分 |
営業時間 | 記載なし |
定休日 | 記載なし |
無料体験 | 記載なし |
費用 | 33,000円~ |
【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。
初心者でも安心の着付け教室ガイド