初心者でも安心の着付け教室ガイド

初心者でも安心の着付け教室ガイド

無理なく通える着付け教室の上手な選び方

外出授業があるのはココ 気軽に学べる教室ベスト3 授業が充実しているのはココ 費用が安い教室はココ 評判がいい教室ベスト3 総合ランキングを発表
口コミで選ぶきもの着付け教室ランキング » 首都圏で人気の着物の着付教室 » きもの円居

きもの円居

このページでは、着付け教室や着物・和の暮らしを楽しむサポートをしている「きもの円居」の特徴や口コミについてご紹介していきます。着付け教室を探している人はぜひチェックしてみてくださいね。

きもの円居

きもの円居は、着付け教室の展開や着物・和文化の提供、企画展などを開催しているお店です。ただサービスを提供するだけの場所ではなく、同じ和文化や着物を愛する同好の仲間として、様々な人たちが親しみ語らえる場所として展開されているのが特徴。

着付け教室では、ワンピースやジーンズを選ぶのと同じ感覚で、着物をファッションの一つに数えられることをねらいとしたレッスンを行っています。普段のお出かけに気軽に着物を着ることはもちろん、大切な場面できっちりと着物を着ることもゴールの一つとして、初心者レベルでも安心して学べる着付けレッスンが行われているのです。

きもの円居の着付け教室では、補正をせず、器具を使わず、紐を少量しか使わない簡単な着付け技法をレクチャーしています。着物に対する「苦しい」「難しい」といった先入観を取り払い、生徒一人ひとりの体型に適した着付けを伝授。基本的にはマンツーマンでレッスンが行われるため、わからないことや不安なことをタイムリーにすぐ講師と相談できるのもメリットです。

「自分で着られるコース」「人に着せられるコース」「人に教えられるコース」の3種類から選ぶことができるレッスンは、資格の取得も可能であり、着物初心者から始めてプロとして卒業することも夢ではありません。

無料レッスンや口コミで比較!着物着付教室おすすめランキング

生徒からの口コミをチェック!

  • 受講してから自分でも着付けの練習を繰り返して、何とか形になってきたように感じています。帯の締め方など、先生の指導が大変ありがたいです。次は袴の着付けについて勉強させてもらおうかなと考えています。
  • 着付けや着物にはハードルが高いイメージがありましたが、実際にやってみたら思ったよりも身近に感じられて、良い着付け教室に出会えたなと感じています。日本人として、着物の知識があるのが心強いです。
  • 曜日や時間の指定がないため、自分の都合に良いスケジュールを組める点が嬉しいです。仕事をしながら自分のペースでレッスンを進められるため、とても助かります。様々な先生方と出会えたことや、アドバイスがとても勉強になりました。

口コミの総評

着物に触れたことのない初心者さんや、仕事をしながら教室に通っている人でも、気軽にレッスンを続けられる点が魅力ですね。着物に対する難しさやハードルの高さを感じている人でも、資格を取得してプロのレベルまで到達できるよう、講師陣からの入念なサポートが受けられます。

着付けを覚えるにあたって、必要なポイントを丁寧に解説してくれるため、生徒本人が学びたいと思う内容を網羅できるのも強み。スケジュールの調整も柔軟に対応してもらえるため、仕事や家事・育児との両立も可能です。

きもの円居の感染症予防対策について

感染予防対策として、着付け教室円居ではスタッフおよび講師の健康管理を徹底。三密の回避や換気・手指消毒・不織布マスク着用で授業を行っています。

来店する生徒にも同様に、マスクの着用協力をお願いしているようです。

教室DATA

きもの円居
所在地 東京都中央区日本橋浜町2-5-1東洋浜町ビル
アクセス J都営浅草線【人形町駅】A2出口より徒歩5分
営業時間 11:00~19:00
定休日 火曜日・水曜日(年末年始をのぞく)
無料体験 なし
費用 全15回 88,000円
▲ ページの先頭へ

【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。

初心者でも安心の着付け教室ガイド