初心者でも安心の着付け教室ガイド
表参道・日本橋・吉祥寺に教室を持つワノコトは、着付けと茶道、生け花などの伝統文化を学ぶレッスンスタジオ。オシャレな雰囲気で受講できると評判の教室の、特徴や生徒さんの口コミ情報などをまとめてご紹介します。
ワノコトは、着物や茶道、生け花などの日本の伝統文化を、気軽にスタイリッシュに学ぶことができる和のお稽古スタジオです。
表参道と吉祥寺、日本橋に教室があり、堅苦しいイメージのある茶道や生け花も、会社や学校帰りに気軽に学ぶことができるとあって、若い女性の生徒さんが多いという特徴があります。
着付け教室は、初めて学ぶ方に最適な初級のレッスンから、素早く美しい仕上がりを目指すレベルアップレッスンまで用意しています。
すべてのお稽古が共通のチケット制になっていて、レッスン1回につき1枚チケットを使用するシステム。着付けの初級クラスはチケット8枚で終了します。追加レッスンも可能です。レベルアップレッスンは、カジュアル着物コースやフォーマル着物コースなど、お好きなコースを選んで4回受講して終了となります。
着付け教室は、初めて学ぶ方に最適な初級のレッスンから、素早く美しい仕上がりを目指すレベルアップレッスンまで用意しています。
すべてのお稽古が共通のチケット制になっていて、レッスン1回につき1枚チケットを使用するシステム。着付けの初級クラスはチケット8枚で終了します。追加レッスンも可能です。レベルアップレッスンは、カジュアル着物コースやフォーマル着物コースなど、お好きなコースを選んで4回受講して終了となります。
初級レッスンで着付けの基本をマスターしたら、中級レッスン、上級レッスンを受講することも可能。もっと高いレベルの着付けを習得したいという方の要望にも応えています。
中級レッスンは3種類あり、早く綺麗な着付けを目指す、帯結びのバリエーションやフォーマルを学ぶ、フォーマル着付け集中レッスンなど、目的に合わせてコースが選択できます。
上級レッスンは人に着物を着付けるためのレッスンで、120分のレッスンが全9回と内容も充実。カジュアルとフォーマルの両方の着付けを学び、試験を1回受けて修了です。
ワノコトではプライベートレッスンを受けることもできます。プライベートレッスンは講師とマンツーマンで行うレッスンで、自分のスケジュールに合わせて受講し、短期間で集中的に着付けを習得することが可能です。
レッスン内容は目的に応じて選ぶことができ、ベーシックレッスンであれば、カジュアル、フォーマル、浴衣、帯結びなどが用意されています。例えば、来週の夏祭りに浴衣で行きたいなどの場合、短期集中のプライベートレッスンがおすすめです。
ワノコトは着付けやお茶、お花などの伝統文化を気軽に学べる場所として若い世代の女性に人気の教室です。駅チカで通いやすく、少人数制レッスンなので集中して学ぶことができると評判。着付け以外のレッスンも充実しているので着物についてのトータル的な知識や技術が身につくとの声も寄せられています。マンツーマンのプライベートレッスンも可能なので、自分のペースで無理なく続けられたという受講者の方もいらっしゃるようです。
ワノコトでは、受講料がチケット制となっているため、急用で受講できなくなった日があってもムダにならなく、日時変更も柔軟に対応してもらえるという点も高い評価となっています。
また、気軽に着付けが学べるよう、お稽古に使う着物や小物のレンタルが可能となっているので手ぶらでOKなのも魅力。お稽古のたびに好きな着物を選べることも楽しみの1つのようです。
優しくわかりやすい指導をしてくれる講師陣も人気。着物や着付けの知識・技術が全くなくても受講しやすいため、着付けの楽しさを実感できるようになった、レッスン日が待ち遠しいという方もいらっしゃいます。ワノコトのお稽古では、より易しく着付けができる帯結びの方法も学ぶことができるので、着物とのふれあいがより楽しくなる着付け教室といえそうです。
最初に「体験レッスン」に申し込んでください。体験レッスンは約60分、受講料は2,200円です。体験レッスンを終了してさらにレッスンを続けたいと思われた場合は、その場で入会手続きをすることができます。
その場で入会されず後の入会を希望される場合は、電話にて初回レッスンの予約を受け付けています。
1回から好きな内容で学べるマンツーマンの着付けレッスンとなっているので、はじめての方でも経験者の方でも受講ができます。はじめての方の場合、レッスン受講回数の目安は以下のようになっています。
所持しているチケットの枚数分だけ予約ができます。2ヶ月間のレッスンスケジュールを公表しているので、その中から好きなレッスンを選んで予約してください。スケジュールは毎月末に更新されます。チケットを持っていない場合の予約は1つのレッスンのみ可能です。
ワノコト受付にていつでも購入可能です。初めて予約する場合はレッスンの当日に支払うこともできます。チケットは種類によって金額が異なるため、次の表を参考にしてください。
予約可能回数 | チケット料金 | 入会金 | |
---|---|---|---|
メンバーチケット | 1回 | 3,850円 | 2,200円 |
4回 | 14,740円 | ||
8回 | 28,160円 | ||
12回 | 39,600円 | ||
ビジターチケット | 1回 | 4,950円 | 0円 |
遅刻は15分以内ならそのまま参加できます。キャンセルは前日の17時まで受け付けており、それ以降はチケット1枚がキャンセル料金として必要です。もし交通機関の遅れで15分以上遅刻する場合は、遅延証明書があればキャンセルとして扱います。
レッスンのキャンセルは、基本的には前日の17時までにしてください。なお、材料の準備が必要なレッスンに関しては、それよりも早く締め切りとなる場合があるので、それぞれのレッスンページで確認してください。期日を過ぎてからのキャンセルには、キャンセル料が発生するのでご注意ください。
着付けを学ぶ際には、肌襦袢、裾除け、足袋などが必要になります。着物や帯はレンタルできますが、自前のものを持っておいた方が、今後のコーディネートにも役立てられるのでおすすめです。
ワノコト(WAnocoto)は、東京都の「感染予防ガイドライン」に沿って、感染症予防対策に取り組んでいます。まずマスクの着用と入室前の消毒や手洗いを徹底。そして入室前の検温と体調確認を実施し、37.5度以上や体調不良の場合は受講できません。受付は非接触にて対応し、金銭の受け渡しはトレーで間接的に行なっています。教室内の換気はこまめに行い、定員制度で間隔を開けて授業を開催しているため低リスクです。
また2〜3人で座れる長机を1人で使用したり、受付時間が重ならないようレッスンの開始時間を変更したりしている点も安心できるポイント。着付けを指導する際にも、講師は生徒さんと直接触れることはありません。しかしレッスンの特性によっては、接触を避けられないこともあるようです。その際には、フェイスシールドと手袋の着用を徹底し、感染防止を図っています。また生徒さんの使用済みマスクをスタジオ内に捨てることを禁止し、持ち帰っていただくようお願いしているそうです。
ワノコト | |
---|---|
所在地 | 東京都港区北青山3-5-9中央珈琲本社ビル2階 |
アクセス | 地下鉄・表参道駅A3出口より徒歩5分 |
営業時間 | 月~土曜11:00〜、13:30〜、16:00〜、18:00〜(クラスによって異なる) |
定休日 | 日曜 |
無料体験 | なし。1回2,200円で90分の着付け体験レッスンあり。 |
費用 | 入会金:2,200円、チケット:1回3,840円(会員の場合)、4回チケット14,740円、8回チケット28,160円 |
ワノコトは表参道駅から徒歩5分というアクセスの良さから、若い女性に人気の高い着付け教室です。自分でスケジュールを組み立てられるので、仕事帰りのレッスンも可能。月謝制ではなくチケット制なので、キャンセルさえすれば欠席しても無駄がありません。
ワノコトは柔軟性の高いレッスンの仕組みが斬新な着付け教室ですが、教室選びは自分に合っていることがもっとも大切。授業の内容、着物のレンタル、受講料金、口コミ評価など、様々な面から比較しなければなりません。他の教室と比べながら、自分に合ったところを見つけましょう。
【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。
初心者でも安心の着付け教室ガイド