初心者でも安心の着付け教室ガイド

初心者でも安心の着付け教室ガイド

無理なく通える着付け教室の上手な選び方

外出授業があるのはココ 気軽に学べる教室ベスト3 授業が充実しているのはココ 費用が安い教室はココ 評判がいい教室ベスト3 総合ランキングを発表
口コミで選ぶきもの着付け教室ランキング » 厳選!エリア別着物スクールなび » 長野

長野

このページでは、長野県にある着付け教室について、特徴やコースの内容、生徒さんの口コミなど、さまざまな情報をまとめています。長野県にお住まいで着付け教室にご興味のある方は、ぜひ教室選びの参考にしてみてください。
※当サイトに掲載している着付け教室の中から、長野県に展開している教室を紹介(2021年6月調査時点)

長野にある着付け教室簡単早見表

一日中苦しくない
前結びを学べる教室
~きの和装学苑~

きの和装学苑公式HP
1回あたりの料金 1,100円~
無料オプション なし

きの和装学苑の
公式HPで
無料体験レッスンを確認

着物の楽しさを
感じる教室
~きらら和装学院~

きらら和装学院公式HP
1回あたりの料金 1講座(10回)8,580円~
無料オプション なし

きらら和装学院の
公式HPで
無料体験について確認

自分で着物を楽しみたい人も
着付けを仕事にしたい人もサポート
~ハクビ京都きもの学院~

ハクビ京都きもの学院公式HP
1回あたりの料金 3,300円~
無料オプション 無料体験レッスン、着物・小物等の無料レンタル

ハクビ京都きもの学院の
公式HPで
無料体験レッスンを確認

一対一や
自宅レッスン可
~美保姿きもの総合学院~

美保姿きもの総合学院公式HP
1回あたりの料金 1講座(4回)
11,000円~
無料オプション 無料体験講座あり

美保姿きもの総合学院の
公式HPで
無料体験について確認

きの和装学苑

きの和装学苑公式HP

引用元:きの和装学苑公式ホームページ(http://www.kino-wasou.co.jp/)

一日中苦しくない
前結びを学べる教室
きの和装学苑の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

きの和装学苑の特徴

オリジナルの着装方法である「前結び」を学べるきの和装学苑。前結びとは、着付けの際に結び目を前の方に持って着て結び、最後に体の後ろに回すという方法。簡単に結ぶことができる上に、苦しさを感じずに着用できるというメリットがあります。
きの和装学苑では、生徒のニーズに合わせた多彩なコースを用意している点も特徴のひとつです。「一人で着られるコース(若竹コース・フォーマル科)」、「基本からプロ知識まで充実コース(初等科・高等科・師範科)」、「特別コース(帯舞科、他人への着装(きの流)コース、着付け科)」などさまざまなコースから自分の学びたい内容に応じて選ぶことができます。

きの和装学苑の無料オプション

きの和装学苑の無料オプションについては記載がありませんでした。詳しくは直接お問い合わせください。

きの和装学苑に通う生徒さんの口コミ

きの和装学苑についての口コミは見つかりませんでした。

着物の無料レンタル 要問い合わせ
授業の振替え 要問い合わせ
実践の場 要問い合わせ
販売会 レッスンをスタートする際、着物などを持っていない方は学苑オリジナル製品を購入することもできます。ただし、教室から購入を強制されることはありませんので安心です。

きの和装学苑の概要

コース 若竹コース 他
費用 月4,000円(若竹コースの場合)、入苑料2,000円
無料体験の有無 あり
住所 (降旗教室)長野県安曇野市三郷明盛1321-15
開講日 要問い合わせ
開講時間 要問い合わせ
休校日 要問い合わせ
最寄駅 大糸線「一日市場駅」から徒歩4分

きの和装学苑の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

きらら和装学院

きらら和装学院公式HP

引用元:きらら和装学院公式ホームページ(https://jtti.jp/kirara/)

着付けを学びながら
着物の楽しさを感じられる教室
きらら和装学院の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

きらら和装学院の特徴

「きらら和装学院」は着物について「知る楽しみ・感じる楽しみ」を感じながら、着付けを学べる着付け教室です。基本的な着付けの技術だけでなく、着物の価値やTPO、礼儀作法、コーディネートなども一緒に学べます。

いろいろなことが学べるため、着物をより正しい形で楽しめるような指導が受けられるでしょう。コースに関しては初心者向けのものからプロを目指す上級者向けのものまで用意しているので、自身のレベルに合わせて学べます。

初心者向け講座もあり

着付け初心者さんには「初等科」がおすすめ。初心者が着物の魅力を知るための第一歩として、気軽に体験できる講座となっています。初心者向けとなっていますが、普段着の着付けから正装用の帯結びまで丁寧に指導してくれ、約3ヶ月計10回の受講後には、着物の初歩的な知識が身についているでしょう。

より高みを目指す人用の講座も用意

より専門的に着付けを学んでいきたいというときには、「専科」「研究科」といった講座があります。さらに、プロとして活躍していきたい方に向けては、「師範科」「高等師範科」という上級者・専門家としてレベルアップが図れる講座も用意。着付け師としての技術を身につけ、認定看板を取得した後は教室が開講できるようになるうえ、全国SP認定校よりサポートを受けることができます。また、グループレッスンだけでなくマンツーマンでの個別レッスンも用意しているので、より密な指導を受けたい場合には、こちらがおすすめです。

きらら和装学院の無料オプション

無料オプションはありません。

きらら和装学院に通う生徒さんの口コミ

口コミはありませんでした。

着物の
無料レンタル
着物の無料レンタルの詳細情報はありません。但し、きもの・袋帯・名古屋帯・半巾帯の4点セットのレンタルが利用できます。
授業の振替え 初等科レッスンで休んだ場合は、授業開始前30分で補習が受けられます。専科以上で休んだ場合も、同じく補習時間が確保できます。
実践の場 実践用の授業はありませんが、ランチ会や修学旅行など、着物で出かけられるイベントが随時、開催されています。
販売会 着物を購入しなければ受講・進級できない等の強引な販売会や勧誘は一切ありません。

きらら和装学院の概要

コース 初等科
費用 特別価格8,580円(税込) /全10回
考査・終了証3,300円(税込)※現在は個別レッスンのみ受付
無料体験の有無 なし
住所 長野県中野市中央3-3-18 菊一屋店舗奥コミュニティールーム
最寄駅 長野線 中野松川駅より徒歩10分
開講時間 営業時間 9:30~19:00

きらら和装学院の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

ハクビ京都きもの学院

ハクビ京都きもの学院公式HP

引用元:ハクビ京都きもの学院公式ホームページ(http://www.hakubi.net/)

自分で着物を楽しみたい人も
着付けを仕事にしたい人もサポート
ハクビ京都きもの学院の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

ハクビ京都きもの学院の特徴

ハクビ京都きもの学院は1969年に創立した老舗着付け教室です。初心者から経験者まで楽しく着付け学べるカリキュラムを用意しています。
着物を自分で着付けしたい人、着付けを仕事にしたいと考えている人両方をサポートしている点も特徴のひとつ。自宅で着付け教室を開講したり、呉服店に勤務したり、さまざまな方法で和服と関わることができるように支援しています。
また、着付けのレッスンのうち「ぷらっとパスポート」というコースでは月9,900円で着付けを学べます。さらに、着付けを習った経験はあるけれど、ブランクがある人に対しては「リバイバルレッスン」を用意。このように、多彩なニーズに応えられるコースを用意しています。

ハクビ京都きもの学院の無料オプション

着付け無料体験レッスンあり。これから着付けを習いたい人や、教室の雰囲気を知りたいという人などにおすすめ。たとえ着物や帯を持っていなくても、多彩なラインナップの中から自分のお気に入りを選んでコーディネート可能です。
着付け無料レッスンは1回あたり90分のレッスン。Webや電話で申し込みを行うことができます。

ハクビ京都きもの学院に通う生徒さんの口コミ

着付けが本格的に学べるスクールです。無料の講習で習える教室は、着物の販売などが多いと聞いて、お金はかかっても気持ちよく学べるハクビにしました。
初心者向けの講師の先生がとても丁寧で、熱心に教えてもらえます。グループレッスンでも少ない人数でやってくださるので、細かいところもみてもらえて手厚いです。
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_92926/

ハクビの着物に行きました。以前、千葉校にも行ったのですが、千葉の方がよかったです。
着物のショーにも出れるということで入ったのですが、教えるひとによって差がある気がします。日本の伝統である着物の着付けを広めるということは良いと思います。
引用元:エキテン(https://www.ekiten.jp/shop_92926/

着物の無料レンタル 着付け教室で使用する着物や帯、小物などは全てレンタルすることが可能です。仕事帰りや買い物がてら通学したい人も、手ぶらで教室に行けるためとても便利なサービスといえるでしょう。
授業の振替え 要問い合わせ
実践の場 着物を身につけて参加できるさまざまなイベントを開催しています。そのため、教室で学んだ知識や技術を活かすことができます。イベントの開催日などの詳細は教室に問い合わせてみてください。
販売会 要問い合わせ

ハクビ京都きもの学院の概要

コース ぷらっとパスポート など
費用 月9,900円(ぷらっとパスポートの場合)
無料体験の有無 あり
住所 (長野教室)長野県長野市鶴賀1241-1 長野銀座信越ビル4F
開講日 火曜・水曜
開講時間 10:30~ / 14:00~ / 18:30~
休校日 木曜~月曜
最寄駅 長野線「市役所前駅」から徒歩6分

ハクビ京都きもの学院の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

美保姿きもの総合学院

美保姿きもの総合学院公式HP>

引用元:美保姿きもの総合学院公式ホームページ(https://www.miho-sugata.com/)

マンツーマンスタイルでのレッスンが魅力
美保姿きもの総合学院の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

美保姿きもの総合学院の特徴

「美保姿きもの総合学院」は、長野県を中心に展開している着付け教室です。マンツーマンレッスンを行っており、1対1で納得のいくまで着付けを学んでいけます。

レッスン日程に関しても、ライフスタイルに合わせて受けられるので、自分のペースで受けられるのもうれしいポイント。そして、学院に通うのが難しいという場合には、自宅でレッスンを受けることも可能なので、忙しい方、子育てなどで自宅を離れられない方にもおすすめです。

美保姿きもの総合学院の無料オプション

「美保姿きもの総合学院」では、講習内容やマンツーマン授業について理解を深めてもらえるよう、「お試し稽古」という形で90分程度の体験講習を実施しています。料金は無料となっていますので、気になる方はまずこちらの講座を受講してみるといいでしょう。

美保姿きもの総合学院に通う生徒さんの口コミ

フルタイムで仕事をして残業も多く、スケジュールが立てにくいことから着付けを学ぶのは諦めていたのですが、「美保姿きもの学院」はマイペースなお稽古で、都度次の予定が決められるだけでなく、自宅に来ていただいてお稽古をしていただけるということで、着付けについて楽しく学んでいくことができました。着物を着てお出かけするのが楽しみになりました。

母や祖父の影響で、機会があれば着付けを習ってみたいと思っていました。仕事の関係で定期的に通うことが難しかったのですが、「美保姿きもの学院」は不定期曜日の夜間でもマンツーマン教室をしていただけます。自分のペースで学んでいける点が気に入っています。

着物の
無料レンタル
着物の無料レンタルの情報はありませんでした。
授業の振替え 授業の振替えの情報はありません。
実践の場 実践のためのカリキュラムはありませんが、新年会など実践で着物が着られるイベントが紹介されています。
販売会 販売会の情報はありませんでした。

美保姿きもの総合学院の概要

コース 速成科
費用 入学金:5,000円
授業料:11,000円/全4回
その他教材費 美保の会協会登録費:1,000円
着付教材一式(実費)
無料体験の有無 あり
住所 長野校:長野市平林2-1-1
最寄駅 JR長野駅より徒歩15分
開講時間 長野校へ確認

美保姿きもの総合学院の公式HPで確認 無料体験について確認してみる

長野でおすすめの着付け教室を
もう一度確認

「長野県」で着物を着て楽しめるスポットを紹介!

こちらでは、長野県で着物を着て訪れるのにおすすめのスポットを紹介しています。また、長野県伝統の織物「伊那紬」についても触れているので、ぜひチェックしてみてください。

由緒正しい神社仏閣へ

「善光寺(ぜんこうじ)」は、「一生に一度は善光寺参り」という言葉があるくらい名前が知られているお寺です。長野県外の方でも、一度は耳にしたことがある名前なのではないでしょうか。お寺としては全国でも珍しい「無宗派のお寺」で、宗派の区別なく参拝者が訪れるのが大きな特徴。1400年以上前に建立された寺院からは、歴史が育んだ厳かな雰囲気が感じられます。

数え年で7年に一度執り行われる「善光寺前立本尊御開帳」では、700万人以上の人々が善光寺を訪れたとか。次回のご開帳は2022年予定となっているので、気になる方は今からスケジュールをチェックしてみてはいかがでしょうか。

また、「お戒壇巡り(おかいだんめぐり)」も善光寺で経験してみたいものの一つ。ご本尊の真下にある、仏様の分身ともいわれる「極楽のお錠前」を探すもので、光のない暗闇を手探りで進んでいきます。「極楽のお錠前」に触れば「極楽往生」が約束されるのだとか。何も見えない闇の中で壁をつたい、一緒に訪れた人と手を取り合いながら前に進む。なんとも言えない経験ができそうです。

パワースポットとして有名な「戸隠神社(とがくしじんじゃ)」。奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社からなる神社で、創建以来二千年余りに及ぶ歴史があります。江戸時代には徳川家康の手厚い保護によって栄え、山中が門前町として整備されました。また、奥社参道には、杉並木も植えられ、現在もその威厳を伝えています。樹齢400年を越える杉が生い茂る参道は、天然記念物にも指定されています。

国宝・松本城

「松本城」は、現存する「五重六階の天守」の中では日本最古とされ、国宝に指定されているお城です。安土桃山時代末期から江戸時代初期に建てられたとされ、戦乱の世の中で重要な拠点としての働きをしてきました。その後、平和な時代には戦いでは用いられない辰巳附櫓・月見櫓が立てられ、異なる性質を持つ天守と櫓が複合しているという珍しいお城になりました。現在の姿も、当時とほぼ変わらないものとなっています。

松本城といえば、長野県内では非常に人気のある桜スポット。500年の歴史を持つお城と桜のマッチングは、本当に美しいもの。特に、桜の時期に行われる夜桜祭りは非常に美しく、毎年多くの人でにぎわっています。

「長野県」ならではの着物

長野県伝統の織物「伊那紬」

「伊那紬(いなつむぎ)」は、長野県の伊那地方、天竜川沿いで作られる織物のこと。1975年には、伊那紬を含めた「信州紬」が伝統工芸品として認定されました。今日でもその技術は脈々と受け継がれています。大島紬・結城紬などと並ぶ希少価値を誇る紬織物で、着物としても非常に価値があります。

伊那紬は「玉繭(たままゆ)」「天蚕糸(てぐすいと)」といったさまざまな種類の糸を組み合わせて織られることが特徴で、丈夫でありながら滑らかな生地が特徴。染料には、伊那地方に自生しているリンゴ・クルミ・山桜・白樺・唐松などの植物を使った染料で、天然由来の優しい色味を実現しています。そして、熟練の職人によって時間をかけて丁寧に織られた伊那紬は、オシャレに着こなせる上に柔らかさや温もりが感じられ、長時間着用しても快適。寒い時期でも暖かく着こなせます。丈夫な生地で織られていることから、きちんと保存しておけば子の代・孫の代まで末永く愛用することができる点も見逃せません。長野県の名産である伊那紬、着物が好きな方であれば、一着は持っておいても損はなさそうです。

▲ ページの先頭へ

【免責事項】このサイトは、2015年2月の情報を元に作成しています。最新の情報は各着付け教室に直接お問い合わせください。また、当サイトに掲載されている口コミ等の引用情報については、タイミングによって引用元サイト上で削除・修正される可能性がありますことをご了承ください。

初心者でも安心の着付け教室ガイド